槍沢の氷河を想いながら 長野県松本市
名峰「槍ケ岳」、その天を突くような山容は、山の四方に発達した氷河の源頭部が接することできました。砂場で作った山を四方から手ですくっていくと、不安定な部分が崩れ、...
名峰「槍ケ岳」、その天を突くような山容は、山の四方に発達した氷河の源頭部が接することできました。砂場で作った山を四方から手ですくっていくと、不安定な部分が崩れ、...
伊豆半島の南端ある南伊豆エリアでは、漆黒の夜空に乳白色の天の川が見られます。首都圏から車で3時間、決して近くはありませんが、南伊豆は都心から行ける自然豊かな最南端と言えます。はじめて訪れた時は、細かな柱状節理が劇場の支柱や内壁の装飾に見えて、その造形性の高さに鳥肌が立つ思いでした。地形好きには何時間でもいられる場所です。
伊豆半島には個性的な外観の地形が数多くあるが、そのなかでも美しさという点ではこの地層が一番だと思う。多少のスケールダウンと引き替えに、植生を入れないようにフレーミングをした。【堂ヶ島の層理模様】この地層は、海底火山からの大量の噴出物が、土石流となって
季節感を出さないために、極力植物を入れないようにしている。仕方なく入る場合でも目立たなくするために、枯色になる冬に撮り直しに行くこともある。ここも降雪が...
隠岐の島の島後において、ジオ的に一番重要な被写体はこの「隠岐片麻岩」だろう。人気があるはローソク島と夕陽のコラボであるが、あれは言葉悪く言えば「見かけの...
おそらく龍宮窟は、ここは数年のうちに更に人気の観光スポットになるだろう。シチュエーションがいかにも「インスタ映え」するからだ。洞窟に降り立った若者たちは...
地形に国別の特徴などはないと思うが、この恵比須島の凝灰岩からは乾いた大陸的なイメージを持った。インスタで見たアリゾナの乾燥地帯にある砂岩層の画像と重なっ...
結晶片岩の片理模様が美しく、抽象絵画をイメージして平面的に撮ってみたが、できた写真はまったくおもしろくなかった。後から考えればそれは当たり前のことで、絵...
花崗岩からなる渓谷はどこも水がキレイだ。岩自体が白いので、水の透明感が際立っている。谷全体も明るく居るだけで気分がいい。藤河内渓谷もその例にもれず、遊歩...
ニコンD610 VR24-120mmf4G ISO100・f11・1/3 晴天 PL 2016年3月22日18:00撮影 地層の褶曲や波に...