燕岳の岩塔 長野県安曇野市
燕岳の稜線は、野外彫刻の展覧会場のよう。具象性を廃し、作るという手触りすら残さないように形態を簡略化した彫刻ですら、この山の岩塔を前にすると作為...
燕岳の稜線は、野外彫刻の展覧会場のよう。具象性を廃し、作るという手触りすら残さないように形態を簡略化した彫刻ですら、この山の岩塔を前にすると作為...
風雪が荒れ狂う鹿島槍も、3月に入ると移動性高気圧が周期的にやって来るようになり、その姿を拝めるチャンスが増える。五竜岳遠見尾根から鹿島槍北壁にかけては、...
海岸沿いの地形を撮る場合、観光遊覧船に勝る撮影ポイントはない。ただ船上からなので、被写体との出合いは一瞬で終わる。地形を分析する冷静な視点と、その造形性...
今回(2017年10月)は国道45号線を北上しながら、気仙沼から田野畑村の北山崎までを撮影しました。岩井崎や浄土ヶ浜など、よく知られた景勝地の地形をメインとしな...
「絵島」とはよく言ったもので、備前焼の「緋だすき」のような模様が砂岩の表面を覆っている。それを抽象画を描くような...
自然風景を被写体とするカメラマンをやっているので、一般の人よりかなりの数の滝を見ています。川や沢の一定の段差を流れ落ちるのが滝ですが、児童画に描かれるようなまっ...
旭岳に登った時の写真を見返すと、撮ったカット数の4割をこの火山弾に割いている。火口から飛び出し、落下して直ぐに冷えて固まった滑らかな表面と、その内側でし...
根室半島にある「根室車石」を目当てに、花咲岬を訪れる。地形撮影のおもしろいところは、現場でいろいろな発見があることで、時にはそれがお目当ての被写...
甌穴は、窪みにたまった砂や小石が水流によって研磨することによってできる。その姿は陸からも十分観察することはできるが、もともとは水面下で生まれる地形なので...
山の写真を撮っていた頃は、「槍・穂高連峰」一辺倒だったので、立山・剱岳には行ったことがなかった。...