鹿島槍ヶ岳  長野県大町市

キャノン5DⅢ EF70-200mmf4 ISO200・f9・1/4・太陽光・PL 2015年3月17日 5:48撮影

風雪が荒れ狂う鹿島槍も、3月に入ると移動性高気圧が周期的にやって来るようになり、その姿を拝めるチャンスが増える。五竜岳遠見尾根から鹿島槍北壁にかけては、北風に吹き飛ばされた雪が大量に積もり、ヒマラヤの氷壁を見るようだ。しかし、もう半月もすると春の気配が北アルプスの高峰にも訪れ、この切れ味がなくなってしまう。無駄を削ぎ落とした厳しい地形を撮れるのはこの一時だけ。

【鹿島槍ヶ岳】

鹿島槍ヶ岳は、北アルプスの北部・後立山連峰にある秀峰。標高は2889mでわずかに3000mには届かない。また山頂がふたつ並んで聳える双耳峰でもある。山体のほとんどは花崗岩からなるが、山頂付近には、火山噴火の際の噴出物が残る。この岩を調査した結果、200万年足らずの間に、東側から山脈を押す大きな力を受けて、めくれ上がるように隆起したことがわかった。また北壁の下部のあるカクネ里の大きな雪渓は、氷体の動きが確認され氷河であることが判明した。

ジオスケープ・ジャパン 地形写真家と巡る絶景ガイド

▼各SNSにこの記事をシェアする

画像の無断コピーはご遠慮ください。 Please do not copy unauthorized copies of images.